LEC の行政書士試験講座が選ばれる理由。口コミ・評判総まとめ!

みなさん、こんにちは!
行政書士見習いのめーこです。
よく聞くけどLECってどんな予備校なの?LECっていいの?高いの?行政書士講座はどうなの?
LECで受けようか迷ってるんだけど、私に向いてるのかな?
このままLECで契約していいのかな?
こういった疑問に答えます。
本記事のテーマ:行政書士試験 LECの行政書士試験講座について
3分くらいで読めます。
LEC東京リーガルマインドとは?

LECは株式会社東京リーガルマインドが運営する、資格支援取得のための予備校です。
弁護士や行政書士をはじめ、多くの国家資格や民間資格で毎年多くの合格者を輩出している資格学校の老舗中の老舗です!
設立は1979年と、40年にも渡って多くの悩める受験生をサポートしていました。
売上高も153億円(2009年3月期)と、予備校の中ではトップクラスの規模ですね!
LEC では、これまでに多くの受験生を受け入れてきた実績から、基礎的なコースから上級者や学習期間などさまざまな講座やコースが整備されています。
法律の勉強を初めての方から、受験経験者の方まで幅広く対応しています
その上、予備校の中ではダントツに多く全国に校舎を構えているのが特徴です!

東京大阪などの都会でなくとも、スクーリングで教室の生講義が受講出来たり、自習室が利用できたりと、通学生向けのプランがとても充実しています。

その証拠がこちらの営業拠点(校舎)の一覧です…!
営業拠点 | 営業形態 | 所在地 | |
---|---|---|---|
札幌本校 | 直営校 | 北海道札幌市中央区北4条西5-1アスティ45ビル3階 | |
北見駅前校 | 提携校 | 北海道北見市北1条西1丁目一燈ビル1階 志学会内 | |
仙台本校 | 直営校 | 仙台市青葉区中央3-4-12仙台SSスチールビルII 4階 | |
八戸中央校 | 提携校 | 青森県八戸市寺横町13朋友ビル2階新教育センター内 | |
弘前校 | 提携校 | 青森県弘前市城東中央1丁目5番地2 | |
秋田校 | 提携校 | 秋田県秋田市八橋鯲沼町1-60 日産ラ・カージュ2階 | |
郡山並木校 | 提携校 | 福島県郡山市並木5-6-9株式会社エイム内 | |
水道橋本校 | 直営校 | 東京都千代田区三崎町2-2-15 Daiwa三崎町1階 | |
池袋本校 | 直営校 | 東京都豊島区南池袋1-25-11第15野萩ビル4階 | |
新宿エルタワー本校 | 直営校 | 東京都新宿区西新宿1-6-1新宿エルタワー18階 | |
早稲田本校 | 直営校 | 東京都新宿区西新宿1-6-1新宿エルタワー18階 | |
渋谷駅前本校 | 直営校 | 東京都渋谷区道玄坂2-6-17渋東シネタワー10階 | |
立川本校 | 直営校 | 東京都立川市曙町1-14-13立川MKビル1階 | |
中野本校 | 直営校 | 東京都東京都中野区中野4-11-10アーバンネット中野ビル1階 | |
町田本校 | 直営校 | 東京都町田市原町田4-5-8 いちご町田イーストビル6階 | |
新橋本校 | 直営校 | 東京都東京都港区新橋2-14-4マルイト新橋レンガ通りビル4階 | |
横浜本校 | 直営校 | 神奈川県横浜市西区北幸2-4-3北幸GM21ビル4階 | |
千葉本校 | 直営校 | 千葉市中央区富士見2-3-1塚本大千葉ビル7階 | |
大宮本校 | 直営校 | 埼玉県さいたま市大宮区宮町1-24大宮GSビル | |
東京駅八重洲口校 | 提携校 | 東京都中央区日本橋3-7-7日本橋アーバンビル・グランデスク内 | |
日本橋校 | 提携校 | 東京都中央区日本橋茅場町2-5-6日本橋大江戸ビル9階 | |
新宿三丁目駅前校 | 提携校 | 東京都新宿区新宿2-6-4KNビル4階 | |
熊谷筑波校 | 提携校 | 埼玉県熊谷市筑波1-180ケイシン内 | |
所沢校 | 提携校 | 埼玉県所沢市くすのき台3-18-4所沢K・Sビル4階 合同会社LPエデュケーション内 | |
平塚校 | 提携校 | 神奈川県平塚市紅谷町14-21Tマリン湘南5階、株式会社希和・内 | |
水戸見川校 | 提携校 | 茨城県水戸市見川2-3079-5パソコン教室パソコンくらぶ彩・内 | |
富山本校 | 直営校 | 富山県富山市新富町2-4-25カーニープレイス富山4階 | |
新潟校 | 提携校 | 新潟県新潟市中央区弁天3-2-20弁天501ビル4階 | |
福井南校 | 提携校 | 福井県福井市羽水2丁目701番地株式会社ヒューマン・デザイン内 | |
金沢校 | 提携校 | 石川県金沢市近岡町845-1、203号室 | |
静岡本校 | 直営校 | 静岡市葵区御幸町3-21ペガサート | |
名古屋駅前本校 | 直営校 | 名古屋市中村区名駅3-26-8KDX名古屋駅前ビル6階 | |
沼津校 | 提携校 | 静岡県沼津市新宿町3-15萩原ビル1階M-netパソコンスクール沼津校内 | |
浜松駅西校 | 提携校 | 静岡県浜松市中区平田町103ターミナルハイツ1階A-GOOD ITスクール内 | |
梅田駅前本校 | 直営校 | 大阪府大阪市北区茶屋町1-27ABC-MART梅田ビル5階 | |
難波駅前本校 | 直営校 | 大阪府大阪市中央区難波4-7-14難波フロントビル4階 | |
京都駅前本校 | 直営校 | 京都府京都市下京区東洞院通七条下ル2丁目東塩小路町680-2木村食品ビル1階 | |
神戸本校 | 直営校 | 兵庫県神戸市中央区三宮町1-1-2三宮セントラルビル6階 | |
滋賀草津駅前校 | 提携校 | 滋賀県草津市西大路町2-2西田ビル2階キャリアプラザビット内 | |
和歌山駅前校 | 提携校 | 和歌山県和歌山市友田町2丁目145番地 KEG教育センタービル2階~6階 | |
伊賀上野校 | 提携校 | 三重県伊賀市平野中川原544-2 上野フレックスホテル1階 | |
名張校 | 提携校 | 三重県名張市八幡1300-13名張八幡工業団地管理センター1階 | |
守山校 | 提携校 | 滋賀県守山市吉身3丁目11-43守山商工会議所1階 | |
岡山本校 | 直営校 | 岡山県岡山市北区本町10-22本町ビル3階 | |
広島本校 | 直営校 | 広島県広島市中区基町11-13合人社広島紙屋町アネクス4階 | |
山口本校 | 直営校 | 山口県山口市吉敷下東3-4-7リアライズIII・1階 | |
高松本校 | 直営校 | 香川県高松市寿町2-4-20高松センタービル4階 | |
松山本校 | 直営校 | 愛媛県松山市湊町3-4-6 | |
松江殿町校 | 提携校 | 島根県松江市殿町517 アルファステイツ殿町2階山路イングリッシュスクール内 | |
松江北陵校 | 提携校 | 島根県松江市北陵町47番地アイム教育事業部内 | |
広島五日市校 | 提携校 | 広島県広島市佐伯区旭園3-35・IBビル2階アイム教育事業部内 | |
新居浜駅前校 | 提携校 | 愛媛県新居浜市坂井町2-3-8パルティフジ新居浜駅前店内 | |
岩国駅前校 | 提携校 | 山口県岩国市麻里布町1丁目3-3岡村ビル2階・英光学院内 | |
福岡本校 | 直営校 | 福岡県福岡市中央区天神1-10-13メディアモール天神ビル7階 | |
福岡古賀校 | 提携校 | 福岡県古賀市舞の里3丁目4-5 TRY’SBLDG II・3階 | |
佐世保駅前校 | 提携校 | 長崎県佐世保市白南風町5-15智翔館2階 | |
日野校 | 提携校 | 長崎県佐世保市椎木町336-1智翔館日野校3階 | |
大分春日浦校 | 提携校 | 大分県大分市王子北町5-9フレスポ春日浦2階フレスポ春日浦校内 | |
宮崎校 | 提携校 | 宮崎県宮崎市橘通東2丁目4番6号古賀ビル1階 | |
那覇本校 | 直営校 | 沖縄県那覇市安里2-9-10丸姫産業第2ビル2階 | |
沖縄プラザハウス校 | 提携校 | 沖縄県沖縄市久保田3-1-11プラザハウス・フェアモール、有限会社スキップヒューマンワーク内 | |
県庁前駅那覇校 | 提携校 | 沖縄県那覇市久茂地1-2-20 OTV国和プラザビル7階・沖縄ビジネス外語学院内 |
提携校も含めると、全国47都道府県に校舎があり、安心して受講することができます。
わたしも名古屋校には、宅建試験の頃からも何回もお世話になりました😌
それでは、そんなLECについて特に行政書士試験対策について、もう少し詳しく見ていきましょう!
さっそく解説していきます。
LECの行政書士講座 スペック情報

LECの概要について、かんたんにまとめました
LECの運営会社名
株式会社 東京リーガルマインド
LEC運営会社の社員数
正社員のみで406名
LECの行政書士講座・コース一覧
【初学者向け】
・パーフェクトコースSP
・パーフェクトコース
【学習経験者向け】
・横溝プレミアム合格塾
・内谷式アルティメット上級演習コース
・野畑式ビルドアップ↑フルコース(名古屋駅前本校 通学限定)
・野畑式ビルドアップ↑スタンダードコース(名古屋駅前本校 通学限定)
LECの有名講師一覧
LECといえばこの人!横溝 慎一郎
LEC専任講師 渋谷駅前本校
日高 正美
LEC専任講師 新宿エルタワー本校、池袋本校
野畑 淳史
LEC専任講師 名古屋駅前本校
ほか多数!
有名な先生のみピックアップさせていただきました。
信じられないくらい多く、書き切れないほど多くなったので、たくさんの先生方を省略いたしました…
行政書士専任の講師だけで、数十人もいるのが頼もしいところです!
こちらでもLECの講師ブログをいくつか紹介させていただいているので、気になる方は確認してみてください。
サポート内容

LECといえば、大手であるが故の余裕のサポート体制ですね。
ビルの中で何人働いているんだろう…
というくらい圧倒的な講師の先生と事務員の方の数を見かけます。
- 質問サポート(Web/電話/直接来校)※回数無制限
- 学習ブースの利用(1時間:100円~300円)
- 講座オリジナルメルマガ配信(法改正/本試験の情報など)

割引制度
再受講割引
40%OFF
以前にLECの行政書士講座を受講している場合に適用
本試験受験生割引
30%OFF
以前に行政書士本試験を受験されている場合に適用
他資格合格者割引
20%OFF
現在または以前にLECの行政書士以外の資格講座(支払い金額5万円以上)を申し込まれた方に適用
20%OFF
指定された資格試験の合格者に適用
資格説明会割引
5000円~10000円割引
LECの行政書士講座無料資格説明会に参加された方を対象に適用されます
奨学生試験
最大100%OFF
LECが主催する奨学生試験を受験すれば、得点に応じた割引権利を得ることが出来る
なお、満点ではなくても、点数に応じた割引率が設定されており、最低でも20%OFFの割引権利がもらえるようなので、ハッキリ言ってかなりお得です。
早期申込割引

LECでは、さまざまな割引制度が用意されており、一般の受講費用から大幅に割り引いた価格で受講することも可能です!
キャッシュバック・返金制度
合格発表前の申込時で、もし合格であった場合でも合格時返金制度があり出遅れることもありません!
教育訓練給付制度の指定講座

• パーフェクトコース(通学/通信)
サンプル教材の提供

テキストのサンプル提供はなし
※講義については無料のお試しWeb受講で視聴可能です!
LECの講座を受講された方々の合格体験記

実際にLECの行政書士講座を受講し合格された方の声を集めてみました。
LECを選んだ理由や受講中の勉強方法など、これから試験対策をしていくうえで非常に有益な情報が掲載されてます。
なお、本記事では通信講座を受講した方のみをピックアップしておりますが、公式サイト上では通学講座を受講された方の合格体験記も掲載されてますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
LECの行政書士講座(通信)を受講された方々の声
LECのめーこ的評価

値段

内容

安心感

LECはこんな方におすすめです
- 行政書士試験の指導実績、合格実績のある学校を選びたい方
- 通学を希望する方
- 直接の講義でしっかりと学習を進めたい方
- 学習サポートが充実している講座が良い方
- 質の高い安心できる講座を探している
- LECの割引制度に該当する方
LECの行政書士講座の詳細や割引キャンペーンに関する最新情報については、公式サイトまたは無料の資料請求にてご確認くださいね!